薬局開設の許可申請についてのよくある質問を掲載します。
薬局開設についての質問
医薬品の販売許可にはどんなものがありますか?
医薬品は医療用と一般用に分類され、取扱う種類によって許可が異なります。 また、一般用医薬品をネット通販する場合、別途、郵便等販売の届出が必要です。 なお、置き薬や、業者に対する卸業のための許可もあります。
販売対象 | 医療用 | 一般用 |
---|---|---|
一般消費者へ販売 | 薬局開設許可 | 医薬品店舗販売業許可 ※ネット通販には郵便等販売届出 |
業者へ卸売り | 医薬品卸売販売業許可 |
薬局開設許可があれば、麻薬や毒物劇物の販売もできますか?
麻薬の調剤・販売には麻薬小売業免許、毒物劇物の取扱いには毒物劇物販売業登録が必要です。
許可の内容に変更があった場合どうなりますか?
次のような変更があった場合、再度、許可を取り直すことになります。
- 組織の変更(個人から法人への変更等)
- 開設者の変更
- 店舗の移転または全面改装