実費と事務所の経理
いろいろな士業の先生とお仕事をしますが、経理のやり方は事務所によってそれぞれのようです。例えば、次のようなパターンがありますが、相手方の先生に臨機応変に合わせています。当然、お客様への請求金額(青色部分)は同じなので。 … 続きを読む 実費と事務所の経理
いろいろな士業の先生とお仕事をしますが、経理のやり方は事務所によってそれぞれのようです。例えば、次のようなパターンがありますが、相手方の先生に臨機応変に合わせています。当然、お客様への請求金額(青色部分)は同じなので。 … 続きを読む 実費と事務所の経理
登記事項証明書のページにおいて、「登記事項証明書は法務局に対して郵送請求が可能」という話をしました。ところが、実はもっと便利な方法があります。それが法務省のオンラインシステムです。 WEB上で請求して、郵送で受け取れるよ … 続きを読む 法務省のオンラインシステム
行政書士業を行う上で、責任賠償制度のというものがあります。 これは、いわゆる損害賠償保険です。 万一、行政書士が業務上のミスによりお客様に損害を与えた場合、保険によって損害を賠償することができるというものです。 パンフレ … 続きを読む 行政書士責任賠償保険
職務上請求とは行政書士等に与えられた特別な権限であり、簡単に言うと委任状なしに戸籍謄本や住民票の交付を受けられることです。 まず、職務上請求の用紙は、行政書士会で購入します。複写制の定型様式であり、パソコン等で自作するこ … 続きを読む 職務上請求
固定資産評価証明書について解説します。 まず、行政書士が業務で取扱うポイントをあげます。 固定資産評価証明書とは不動産の評価額が記載された書面です 区役所の税務課等で取得します(税務署ではありません) 土地+建物の場合も … 続きを読む 固定資産評価証明書
このページでは、建設業許可における工事経歴書の書き方を解説します。 まず、ポイントとしては、今後、経営事項審査申請を受ける場合と受けない場合で書き方が異なります。 一般的な方針としては、建設業許可を取れば「税抜処理」で会 … 続きを読む 建設業の工事経歴書②
私が住んでいる校区(浦の原)の夏祭りが台風12号の影響で中止になりました(7月26日)。校区の小さな祭りなので、子どもの頃は子ども会でお祭りの手伝いをしたものです。低学年はお祭りを楽しむ側ですが、高学年になると食バザーや … 続きを読む 夏祭りと酒類販売免許
遺産分割協議書は、書き方が明確に決まっている訳ではありません。 人・もの・意思(誰に・何を・どうする)を特定するために明確に決まっている部分もありますが、 文章・項目の順番などが異なる様々なひな形が使われています。 ※相 … 続きを読む 遺産分割協議書の書き方
当事務所では主に日本政策金融公庫(国金)への借入れ申込み代行を行っていますが、どうようの融資制度に制度融資というものもあります。 日本政策金融公庫(国金)は株式会社であるものの、政府が100%出資しており、実質として国の … 続きを読む 福岡県制度融資と保証協会
登記事項証明書(登記簿謄本)は、大きく次の2つに分けられます。 法人(会社)のもの 不動産(土地・建物)のもの また、それらには、次のような請求範囲があります。 全部事項…過去の記録も含めて全て 現在事項…現在の記録のみ … 続きを読む 登記事項証明書